2010年02月06日
ベイトリール
僕は一昨年の冬辺りからDAIWAのジリオンを使いだしました。
それまではシマノのリールばかりやったんで、初のマグブレーキのリールです。それと言うのも、真冬の琵琶湖ナイトをしてる時に、ロッドを持ち変えフルキャストすると高確率でバックラッシュします。それは何故か!自分なりに考えた答えは…!!
キャストしてリトリーブするときにパーミングします。
しばらく釣りをすると、ての温もりでSVSのブレーキが温もり、それをしばらく放置しておくと、寒い外気温で冷たくなる。
これを繰り返す内に、SVSの金属のリングに結露の付いた様になり、ブレーキが滑ってるのか?と言う結論になりました。
と言う事でマグブレーキなら結露は関係無いやろ!!と思いジリオンを使いだしました。
ジリオンを使い出してその手のバックラッシュは無くなりました。
本当は、オイラのキャスティングに問題が有るのかも…( ̄0 ̄;
それまではシマノのリールばかりやったんで、初のマグブレーキのリールです。それと言うのも、真冬の琵琶湖ナイトをしてる時に、ロッドを持ち変えフルキャストすると高確率でバックラッシュします。それは何故か!自分なりに考えた答えは…!!
キャストしてリトリーブするときにパーミングします。
しばらく釣りをすると、ての温もりでSVSのブレーキが温もり、それをしばらく放置しておくと、寒い外気温で冷たくなる。
これを繰り返す内に、SVSの金属のリングに結露の付いた様になり、ブレーキが滑ってるのか?と言う結論になりました。
と言う事でマグブレーキなら結露は関係無いやろ!!と思いジリオンを使いだしました。
ジリオンを使い出してその手のバックラッシュは無くなりました。
本当は、オイラのキャスティングに問題が有るのかも…( ̄0 ̄;
Posted by バド at 00:19│Comments(0)
│タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。