2010年01月13日
タックル
オイラがチヌゲーに使っているタックルですが、最初はバス用の74のロングスピを使ってたんですが、
ティップに張りが有るせいか、自分の腕が悪いのか、チヌの乗りが悪くバイトが有ってもフッキング
しませんでした。
そこで、黒鯛用ロッドを購入して見ました!
メジャークラフトのザルツZAT-762黒鯛です。
このロッド、初めて使った感触は、ティップは柔らかくてバットパワーも強く値段の割りにはかなりバランスの良いロッドだと思いました。
この前釣上げた43cmのキビレ君も余裕で寄せてこれました。
実はこのロッドのデビューは琵琶湖の浜でした。
『このロッドでバス釣って見たろう!』
と思いこのロッドにキンクー5inのネコリグのみで琵琶湖に行きました。
使った感触は、ネコをするにはチョッとティップが柔らかいかな?でも感度は良く食い込みも良かったです。
飛距離も思っていたよりも飛びますし、45cmの琵琶湖バスの引きにも余裕でした。
このロッド、PEラインを使った琵琶湖の浜の釣りにも使えますよ~!
ティップに張りが有るせいか、自分の腕が悪いのか、チヌの乗りが悪くバイトが有ってもフッキング
しませんでした。
そこで、黒鯛用ロッドを購入して見ました!
メジャークラフトのザルツZAT-762黒鯛です。
このロッド、初めて使った感触は、ティップは柔らかくてバットパワーも強く値段の割りにはかなりバランスの良いロッドだと思いました。
この前釣上げた43cmのキビレ君も余裕で寄せてこれました。
実はこのロッドのデビューは琵琶湖の浜でした。
『このロッドでバス釣って見たろう!』
と思いこのロッドにキンクー5inのネコリグのみで琵琶湖に行きました。
使った感触は、ネコをするにはチョッとティップが柔らかいかな?でも感度は良く食い込みも良かったです。
飛距離も思っていたよりも飛びますし、45cmの琵琶湖バスの引きにも余裕でした。

このロッド、PEラインを使った琵琶湖の浜の釣りにも使えますよ~!
Posted by バド at 21:33│Comments(0)
│タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。